スタッフ紹介 (ベトナム出身)

ストレス無しで働くことができる本当に親切な職場。
大好きな自動車整備とちょっと難しい日本語をもっと学びます!

(6)ファット 28歳 ベトナム出身
職種
 整備士
入社年月 2022年6月

【祝!】特定技能2号 合格おめでとうございます!

日々の努力と学習が実を結び、ファットさんが高度な技術を持つ人材の証である在留資格『特定技能2号』(自動車整備分野)に見事合格しました! これは、本人のたゆまぬ頑張りはもちろん、中部第一自工の手厚いサポート体制があってこその快挙です。ファットさん、本当におめでとうございます!

入社を決めた理由は何ですか?

元々、自国のベトナムでも3年間、自動車整備の仕事をしており、日本でも同じ業種の仕事につきたいと思っていて人材派遣会社に登録しました。

インターネットで募集を見つけ、派遣会社の方とこちらに伺ったのがきっかけです。その後、特定技能研修を受け、今に至ります。

今、どんな仕事をしていますか?

自動車整備・点検の仕事です。最近、目標としていた特定技能2号に合格し、これまで以上に自信を持って、より深く業務内容を理解しながら取り組めるようになりました。

仕事で嬉しかった事や失敗談を教えてください。

中部第一自工は本当に親切に迎え入れてくれ、いろいろな仕事の機会を与えてくれます。

この仕事が好きなので、難しい仕事もこなせるようになること、そして特に、目標だった特定技能2号に合格できたことは大きな喜びです! また、会長や社長が差し入れをしてくださるなど、本当に優しい方ばかりで、日々感謝しています。

仕事で心掛けていることありますか?

失敗しても上司や先輩が丁寧に教えてくれるので、安心して仕事に取り組めます。日本語は難しいですが、皆さんがゆっくり話してくれるので助かっています。

特定技能2号に合格したいま、次の目標として自動車整備士 国家試験の3級・2級、そして日本語能力試験N3合格を目指して、日本語も仕事の勉強もさらに頑張ります!

休日の過ごし方

ベトナムから働きに来ている友人がたくさんいますので、休日は友人たちと過ごすことが多いです。旅行も好きで、最近では大阪、京都に遊びに行きました。

上司からの一言

非常に真面目な人柄で、いつも一生懸命仕事に取り組んでくれて大変助かっています。彼の努力が実り、この度、難関である特定技能2号に見事合格しました!

本当におめでとう。これはゴールではなく、新たなスタートです。今後は国家資格や日本語能力試験N3への挑戦を会社としてもしっかりサポートし、さらに高いレベルで活躍してくれることを期待しています。頑張れ、ファットさん!

特定技能2号 合格記念インタビュー

特定技能2号とは?

ファットさんが合格した特定技能2号とは、特定技能1号よりも高い技能水準と実務経験を有する外国人が得られる在留資格です。在留期間の更新回数に上限がなく、配偶者と子供を本国から呼び寄せることも可能で、永住権取得の道も開けます。人手不足が深刻な分野において、日本で長期的に活躍できる専門人材のための資格です。

インタビュアー

合格おめでとうございます!これで継続的に仕事ができるようになりましたが、どのような試験でしたか?

ファット

自動車整備の特定技能2号の中には国家資格の自動車整備士2級、3級の問題が何問か出ますので、これはかなり難しかったです。
試験は実技と学科があり、実技はノギスやマイクロメーター、ダイヤルゲージなどを使っての測定がありました。もちろん、日本語での出題なので日本語の勉強をしなくてはならないです。

ファット

一番難しく感じたテストが電気の通り道を遮断している部分を何箇所か測って見つけ出す試験、計算力が試される試験でした。

N.T

電気は目に見えないですから、難しいですね。

ファット

学科も難しいものでしたが、その場でテキストで調べることも出来ましたし、試験問題の漢字にはカタカナのルビもふってありましたので、学科もしっかりできたと思います。

インタビュアー

試験での苦労話などがあれば教えてください。

ファット

働きながらの空き時間での試験勉強でしたから、とにかく時間がなかったです。ただ、会社のバックアップが手厚く、仕事中でも試験に関してわからないことがあったらすぐに聞く(質問する)ように言われていました。仕事中でも丁寧に教えてくれ、すごく助かりました。

インタビュアー

合格後に感じた変化を教えてください。

ファット

仕事に自信が持てるようになりました。試験勉強のおかげで今までよりも仕事の内容もより深く理解できるようになりました。

インタビュー

給与面は変化しましたか?

ファット

まず、資格手当をいただきました。給与もこれからできる仕事がどんどん増えていくと思うので、上がっていくよと、上司から伝えられました。

インタビュアー

これからの目標はありますか?

ファット

自動車整備士、国家試験の3級・2級を目指していきたいと思います。

N.T

今までは在留期間が5年の特定技能1号でしたが、これからは在留期間の更新回数に上限が無いので、しっかり腰を据えて働いていただき、学ぶこともしっかりサポートしていきたいと思っています。

N.T

でも、まずは国家試験の前に、日本語能力試験N3を取ってもらいたいと思います。これに合格できれば、私たち普通の日本人と同じレベルで仕事の商談もできるようになりますので、是非頑張って欲しいですね!

ファット

ハイ!ニホンゴはホントウにムズカシイですが、ガンバリマス!!

スタッフ一覧

(1)N.T

スタッフの似顔絵をクリックして詳細ページをチェック